7月20日(木) 19日目 士別市体験住宅16日目
士別市はサフォーク種の羊を売り物にしている。
ジンギスカンの本を読んだところ、市場で出回っているのは輸入ものばかり。
昭和33年に全国で90万頭いためん羊は、昭和40年代に激減し、近年でも2万頭に達していない。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/tss/33/hitsuji/menyou2806.pdf
国産の肉はフレンチレストランなど高級店に行くようです。国産のジンギスカンが食べられるのは札幌市内で1軒らしい。
そんな貴重な肉なので、観光協会に掲載されている士別産サフォーク肉楽しめる店に昨日行くつもりが定休日。
今日旭川方面へ出かける前に行きました。ファームレストランμ(しずお農場)です。
店の前の牧場です。ここには子馬だけしたが?店からは市内が一望できる高台。
農場のトマトをサービスでいただきました。バイトさんは2人ともベトナムからの留学生。
この後今日予定の比布駅です。
大阪の某メーカーのCMで有名になった場所です。社長の出身地ぐらいに思っていましたが、
CM会社のアイデアで撮影場所に選ばれたようです。ネットで見るとアラスカのピップ空港でも撮影されたようですが?
町も駅を使った宣伝をしています。
https://www.youtube.com/user/pipputown
この後は、隣の鷹栖町にある嵐山公園北邦野草園を散策。
鹿のフン、オニグルミの殻(リスが食べた跡=半分に割れている、ネズミだと割れないので穴あき)
草花にはそれぞれ名前表示されて判りやすい。
入口の資料館にはアイヌの伝統を伝えるコーナーと小屋の展示もあります。
この後は、前回閉館時間で見られなかった「三浦綾子文学記念館」を見学し。
旭川駅の北彩都ガーデンにも立ち寄って帰宅。